EXAMPLES

ネットで見学会(施工事例)

WORKS

ネットで見学会一覧 > 富士市 S様邸

デザイナーの家 vol.1

富士市 S様邸

大きく張り出したバルコニーが目を引く都会的な外観デザインのS様邸。
既製品をほとんど使用せず、ご家族のライフスタイルや暮らしのイメージに合う物を造作する事でデザイン性と利便性を兼ね備えた暮らしやすい住まいが完成しました。
ご主人様のワークスペースも備えており、仕事とプライベート、どちらにも適した環境を創出する工夫を随所に施しました。

お客様の声

Q.家を建てようと思ったきっかけは?
A.仕事の都合により転居する必要があり、利便性の良い場所を探していました。
Q.当社に決めた理由は?
A.土地を探していたところ、親身になっていろいろ紹介していただきました。
完全に自分たちの思うように建てられる注文住宅というのもとても良かったです。
Q.家づくりを振り返ってみてどうですか?(思い出やエピソード、悩んだ点、難しかった点等)
A.決めなければいけないことも多く、楽しいながらも忙しかったです。
壁や床の素材、キッチンなど実物を見に行ったのは良い思い出でやって良かったと思います。
Q.家の気に入っているところ、こだわったところを教えて下さい。(間取り・インテリア・エクステリア等)
A.・子育てしながらの生活のしやすい間取り。
・家族にアレルギーを持つ者がいるため体にやさしい素材を使っているところ。
・メンテナンスを楽にするためのシンプルな間取り。
・高断熱で光熱費が節約できるところ。
Q.住み心地はどうですか?(思った通り快適、もっとこうすれば住みやすかった等)
A.自分たちのライフスタイルや性格を考えていろいろ決めさせていただいたので思った以上に快適です。
Q.今後、家を建てる方へのアドバイスがあれば下さい。
A.建てる前にオープンハウスなどたくさん見ておいたのがとても参考になりました。(モデルハウスなどではなく、入居予定の新築)

白い吹付の外壁に映える玄関ドア(レッドシダー<柾目>の造作建具)。
エントランスは駐車スペースからバルコニーまで繋がり、雨の日のお出かけも快適です。
玄関前には目隠し壁を施工。道行く人の視線を遮りながら、光と風を通します。
玄関側にはポストを埋め込み、圧迫感のないすっきりとした玄関をデザインにしました。
玄関ドアを開けると、家の奥まで視界が通る玄関ホール。(間仕り戸あり)
左側には身だしなみチェックに便利な鏡付のクロークを完備!
鏡を取り入れる事で空間に広がりが生まれました。
右側にはホワイトアッシュを使用したシューズボックスを造り付け。
腰までの高さのカウンターは、小物で演出したり、荷物の一時置き場として便利です。
開放感のあるホールを抜けてご家族の憩いの場リビングルームへ。
たくさんの光を注ぎ込む大きな窓はS様邸オリジナル。
白い壁は、人への健康や地球環境に悪影響を及ぼすことの少ないEP(エマルジョンペイント)仕上げ。
テレビ台は床材やシューズボックスと同様、ホワイトアッシュの造作建具。
背部に間接照明を施し、モニターとの明るさのバランス良く保つことで、目に優しいリラックス空間づくり。
お子様のプレイスペース。
必要な所に必要な分だけ収納が分散されているので、おもちゃや本もすっきり片付きます。
今お雛様が飾られているスペースには、奥様の片付けやすさを考慮した工夫が施されています。
その工夫とは、ロールスクリーンを取り付けたこと。
急な来客などで一時的に片づけたい時は、さっとロールスクリーンを引き出して目隠しすれば、すっきりキレイ!
奥様の作業台兼お子様のスタディコーナー。
キッチンで家事をしながらお子様の勉強を見ることが出来るのでとても便利。
気分を変えてこちらで食事をすることも♪
スタディコーナーの側面にはマグネットボードを施工。
学校からのお知らせなど壁一面に貼れるので、とても便利だそうです。
ご家族みんなで情報を共有出来るのも良いですね。
作業台の下やキッチン廻りには奥様の家事導線を考慮した工夫が施されています。
3段の引き出し収納と、奥にはごみ箱が収まるスペースを確保。
冷蔵庫等の家電も全て定位置に収まる様になっています。
3段の引き出し収納は食器棚として使用。
引き出しタイプなので奥まで見渡せて使い勝手も抜群!
お子様にも使いやすい高さなので、お手伝いの幅も広がります。
キッチンはパナソニックのリビングステーションVスタイルを採用。
キッチンの収納容量も多く、良く使う小物は出窓に置く事で、ワークトップが広々使用出来ます。
キッチンの横に設けたパソコンコーナー。
カウンターは2段の造り付け。
上段は使用頻度の高い小物類置き場、下段は作業台として使用。
ダイニングに設けた収納スペース。
左側の収納内には掃除機専用のコンセントを完備!
ダイニングで何かこぼした時にもすぐに使えるようにしました。
リビングからフラットで出入りできる広い庭。
壁に囲まれているので、人目を気にせず洗濯物を干す事が出来ます。
こちらの木はお子様が産まれた時に市から頂いた記念樹だそうです。
青空と白い壁に映える芝は、お手入れを考えて人工芝を採用しました。
夏はお子様用のプールを広げたり、プライバシーを守りながら安心してお子様が遊べる空間づくりをしました。
洗面脱衣室にはランドリーパイプを設置。
シンプルですが非常に使い勝手が良く、おすすめとの事。
洗面化粧台はパナソニックを採用。
大きな鏡はS様オリジナルのオーダー品。
2階ルーフテラスからの光が降り注ぐ天窓付き♪
浴室はパナソニックのココチーノSクラス。
室内の雰囲気に合わせて木目のパネルをセレクト。
廊下(キッチン横)に設けたパントリー。
玄関からキッチンまでの動線内にあるので、買い物してきたストック品の収納に便利。
便利なスライド造作建具。
キッチンと廊下の間仕切りや、階段の扉として、状況により使い分ける事が出来ます。
キッチンと廊下を間仕切りすれば冷暖房効率アップ!
ご主人様の仕事関係の方が見えた時などは、プライベート空間を見られる事なくワークスペースまでご案内出来ます。
階段側にスライドさせれば、明り取りのガラスが温かみのある光を廊下に注ぎます。
階段もホワイトアッシュの造作仕上げ。
家の中心にある階段スペースですが、こんなに明るい理由は2階にあります。
階段や廊下に明るい光を差し込むルーフテラス。
奥に見える扉はご主人様のワークスペース。
ドア枠のないすっきりとしたデザインの室内ドアはご主人様もお気に入り。
ルーフテラスはお布団を干すスペース。
S様邸はご家族のライフスタイルを考慮した上で、本当に必要な物だけを採用しています。
使う目的がはっきりしているのも、使いやすい理由のひとつです。
ご主人様のワークスペース。
メインの作業スペースは、ホワイトアッシュの造作カウンター。
収納を含め9.43帖の広さがあり、壁は1階と同じEP(エマルジョンペイント)で仕上げました。
ワークスペース内の収納。エアコンの目隠し格子付き。
壁一面を収納として確保し、仕事道具がすっきり収まるようにしました。
プリンター台はコピー用紙が収納しやすい様に、棚付の専用ワゴンを造りました。
ワークスペース内の一面の壁は、マグネットボードになっています。
作ったデザイン画を比較したり検討するのに利用しています。
デザイナーならではの施工です。
ご夫婦の主寝室。
タモ材を使用したカウンター。
斜めの壁を生かしたカウンター配置がデザイン性を高めます。
窓を高い位置に配置する事で、窓の下の壁を有効に使え、視線も気になりません。
ワークスペースや主寝室へ光を取り込むバルコニー。
外部からの視線は遮り、採光を確保しつつプライバシーを守ります。
廊下と子供室から使用出来るウォークインクローゼット。5.25帖と大容量♪
室内を一部スキップフロアにする事で、通常のフロアより体感する空間が増えます。
ご家族みんなで使いやすいファミリークローゼットです。
天井を低く窓を高めに配置した明るく快適な子供室。
さくら無塗装(無垢)の床材が、優しい雰囲気を演出します。
今はご家族全員の寝室として使用しています。
子供室の壁はホルムアルデヒドなどを吸着して空気をきれいにしてくれるホタテペイントを採用。
家づくりの思い出!ご家族で仲良く塗装しました♪

外構工事完成後にvol.2を公開予定です。お楽しみに♪

概要

家族構成: ご主人様 / 奥様 / お子様
延床面積: 157.70m2(47.70坪)1階:90.35m2(27.33坪) / 2階:67.35m2(20.37坪)
工法: 木造軸組金物工法
壁材: EPペイント / ホタテペイント / クロス
床材: 1階・2階一部:フローリング(ホワイトアッシュ)
子供室:さくら無塗装(無垢材)
外装材: 吹き付け仕上げ(ベルアート)
屋根材: ロンシール(塩ビシート)
キッチン: パナソニック(リビングステーション Vスタイル)
バス: パナソニック(ココチーノ Sクラス)
トイレ: TOTO(NJ1)

担当者より

担当:芦原

この度はネットで見学会にご協力頂き、誠にありがとうございます。
デザイナーの仕事をされているS様らしい素敵なお家に仕上がりました。
今回は設計事務所とのコラボによる家づくりで、通常より多くの人がかかわりましたが、それにより本当に良い家になりましたね。
これも家づくりにかかわった全ての人のおかげです。
本当にありがとうございました。
お施主様には「見学されたい方はいつでも連れて来て下さい」とおっしゃって頂いておりますので、ご覧になりたい方はお気軽にご連絡下さい。
また、数ヵ月後に外構工事が全て完成したら、vol.2を公開予定です。
S様、これからも末永いお付き合い、宜しくお願い致します。